TOP > 施設・スタッフ紹介【障がい児通所支援事業所わくわくこらぼ】
障がい児通所支援事業所
わくわくこらぼ
大阪府枚方市津田元町1-8-3高橋ビル1F
FAX.072-858-2992
対応エリア(主な送迎エリア)
枚方・交野市(片道30分圏内)
施設紹介
institution
スタッフ制作による華やかな玄関が利用児さんを出迎え、部屋中に利用児さん手作りのわくわくする制作品が飾られています。
リハビリスペース。利用児さんの身体の状態に合わせた個別リハビリを提供しています。
ユニケアの中でも一番年季のある事業所の特徴を活かし、経験豊富なスタッフがリーダーシップをとって、最新のイベントや制作企画を行っています。
日々新しい物語を提供できるよう、絵本や紙芝居は地域の図書館へ出向き定期的にお借りしています。
大阪府枚方市津田元町1-8-3高橋ビル1階
TEL.072-858-2991 FAX.072-858-2992
スタッフ紹介
staff
利用児さんやご家族に寄り添い安心できる関わりを
安全面への配慮と
利用児さんの笑顔を引き出す関わりをモットーに
かわいい利用児さんの中で、仕事ができるのは、幸せで豊かな生活であると感じています。その中で、自分にできること、わくわくこらぼの組織の中での立ち位置を考えながら、少しでも保護者の皆様へのお役立ちが、できればいいなと思います。
安全面への配慮と利用児さんの笑顔を引き出す関わりをモットーに励みたいと思います。これからもよろしくお願い致します。
毎日、
利用児さんに癒されて
日々一緒に楽しんでいます
保育と介護の仕事を経て、もう一度子どもと関われる仕事に携わりたいと思い、わくわくに来ました。毎日、利用児さんに癒されています。療育についてまだまだ勉強中ですが、日々一緒に楽しむ!を心がけ、支援を通じて私も成長していきたいと思っています。
他職種のスタッフとチームワンで連携し、持っている力や笑顔を引き出せるように一人ひとりの利用児さんにあわせたわくわくする療育を考えていけるよう努めていきます。
笑ったり、喜んだりを
保護者の皆様に
共有できるように
日々の療育で大切にしている事は、利用児さんはもちろん、私自身も一緒になって楽しむことです。その関わりの中でコミュニケーションをとっていき、利用児さん一人ひとりの個性を大切にし、個々で出来る事が増えるように全力でサポートさせていただきます。 スタッフ一丸となり、一緒に笑ったり、喜んだりを保護者の皆様に共有できるように日々努めて参ります。
重症心身障がい児さんの入所されている所で勤務していた経験があります。
利用児さんの表情やアイコンタクトなどでコミュニケーションをとり、ケアや看護を実践していました。
ご家族から利用児さんのお話を聞かせて頂く機会も多くあり、もっと関わる仕事がしたいと思いわくわくこらぼに入社しました。
経験した事を少しでも生かして、利用児さんやご家族に寄り添い、安心できるような対応に努めていきたいと思います。